大山川の観察日記

2018/03/19

 平成30 年3 月16 日(金)大山川の不発橋~米野橋上流のイオンのあたりまで、ゴミ拾いをしながら川の状況を観察しました。

① 住友理工横の大山川右岸堤防の樹木に青のテープが巻かれ番号が付けられていますが・・何のしるしでしょうか?


② 草木が芽吹き始め春がま近かです、川の中の遊歩道や樹木もきれいですが、ビニール等のゴミが景観を損ねています。
③ タバコの吸殻や空き箱、菓子の袋、ペットボトルなどのポイ捨てが多いですが使い捨てマスクが沢山捨てられています。

④ 堤防道路にゴミ箱を置いて定期的に処理されている方がおられます。
(米野橋下流50m位右岸)

青サギ、カモ、シラサギなどの水鳥もいます。赤い桜も咲いています。

  


もうすぐ春ですね!!!



1

地域環境保全委員